賃貸 値下げ 交渉

  • 建物明け渡し・立ち退き交渉の流れ

    まず不動産の貸主と借主の間には言うまでもなく賃貸借契約が成立しています。おおよその不動産賃貸借契約においては賃貸借の期間を設けてありますが、当事者が期間の満了の1年前から半年前までの間に相手方に対して契約を更新しない旨の通知をしない限り従来の契約を更新したものと見なされます。(借地借家法26条1項本文)。また、不...

  • 家賃・管理費の滞納にお困りの場合の対応方法や督促の手順

    不動産の賃貸営業をしている方にとって、借主の家賃・管理費の滞納は大きな悩みの種の1つです。しかし家賃・管理費の滞納をそのまま放置しておくと様々な問題が出てきます。直接的には、家賃・管理費が大家さんの手元に入らないために、不動産賃貸経営が立ちいかなくなる恐れがあることです。家賃・管理費を滞納している借主は大半は経済...

  • 家賃滞納者を強制退去させる方法

    まず、強制退去とは、賃貸人が賃貸借契約を解除し、賃借人を賃借物たる不動産から家財等とともに退去させ、当該不動産の明け渡しをさせることをいいます。居住権は生活の基盤であるため、賃借人(借家人)の居住権は、借地借家法で手厚く保護されています。よって、家賃滞納等の契約違反行為があったとしても、即強制退去させることはでき...

  • 債権回収の方法と流れ

    債権回収の方法としては、大きく「交渉」によるものと「法的手段」によるものの2つに分けられます。流れとしては、「交渉」による回収を試み、これによって回収をすることができなかった場合に「法的手段」に移行していくことになります。 「交渉」による回収として、まず行うのは、書面や口頭で債務者に対して支払を催促することです。...

  • 賃料増額請求・減額阻止

    不動産賃貸営業をしていく中で、現在の賃料では建物を管理したり、修繕費用が賄えなくなるような状況が生じることがあります。原因は様々でしょうが、例えば土地価格の高騰だったり、経済変動が主な原因でしょう。このような場合に、不動産の貸主(大家さん)は借主に対して賃料の増額を請求できることがあります。 土地や家屋といった不...

  • 近隣トラブル

    床や壁が薄い賃貸マンションなどでは、生活音が筒抜けになってしまうこともあります。ほかにも上層階からの足音や、人の話し声、音楽機器の音量なども騒音の原因の一つです。 上記のトラブルは、必ずしも故意的に問題が引き起こされているわけではありませんが、中には、嫌がらせなどによるトラブルもあります。家にごみを投げられたり、...

  • 契約書のリーガルチェック・作成

    事業経営を行う上で、売買契約や賃貸借契約、業務委託契約、雇用契約など、様々な契約を締結する場面がありますが、保証契約等の一部の契約を除いて、契約書の作成が必須とされているわけではありません。もっとも、通常契約の内容は複雑であり、契約書の作成なしに、両当事者の契約の内容に対する認識を一致させることは困難であり、後々...

  • 賃料値上げの進め方|賃借人から拒否されたらどうする?

    入居者との交渉入居者と交渉する上で重要なのは、入居者にとってもメリットがあると伝えることです。例えば、値上げに同意してくれれば、次回の更新料を無料にしたり、値上げ分の賃料が改修や新設備の設置に使われたりすることなどを提示することです。入居者にとって、理由も知らされず賃料値上げを要求されても納得はできません。値上げ...

  • 債権回収のための仮差押え|要件や具体的な流れなど詳しく解説

    そのため、債務者との交渉が有利に働く可能性があるのです。仮差押えの要件仮差押えは、上記のようなメリットを持ちますが、実行には要件があります。代表的な要件は、以下の通りです。 ・仮差押命令の必要性民事保全法20条1項において、「金銭の支払を目的とする債権について、強制執行をすることができなくなるおそれがあるとき、又...

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

太刀掛弁護士の写真

太刀掛 祐一Yuichi Tachikake

大阪弁護士会(49930)

じっくりお話をお聞きすることを大切に、丁寧なコミュニケーションで信頼関係を構築。

常にご依頼者様が納得できる解決を目指し、お支えしていきます。

わからないこと、困ったこと、どうぞ何でもお話しください。

経歴

神戸市出身

homestead high school 卒業

慶應義塾大学 法学部 卒業

神戸大学法科大学院 卒業

弁護士登録

事務所概要

名称 美並・太刀掛法律事務所
弁護士 太刀掛 祐一(たちかけ ゆういち)
所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-1-4 第三大阪弁護士ビル4階401号室
連絡先 TEL:06-6365-1877 / FAX:06-6315-6383
対応時間 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能)