不動産売買トラブルの対応と流れ
不動産売買トラブルとは、欠陥住宅の問題や売買契約解除の問題、購入不動産の境界線トラブルなど、不動産の売買契約に関わるトラブル全般のことをいいます。
以下ではこの中でも特に代表的な例である契約解除のトラブルについてご説明します。
売買契約は基本的に買主・売主双方からの解除が可能です。
しかしながら、不動産売買の場合では解除を申し出るだけで即無条件の契約解除ができるものではありません。
通常不動産売買契約の場合、契約違反や契約不適合責任に該当するケース、住宅ローン特約を満たすケースを除いては手付放棄が必要になる解約がほとんど全てを占めています。
また、特に上記のケースに該当せず一方的な理由での契約解除になる場合には、手付の放棄に加えて売主側から違約金を請求されることもあるため、注意が必要です。
不動産売買契約を締結する際には、契約書の内容を事前に十分確認し、解除の条件等がしっかりと明記されているかを確認することが重要となります。
また、万が一契約解除をせざるを得ない状況になってしまった場合には、事前に弁護士などの不動産トラブルの専門家に相談し、最善の方法での解決を試みることが最適だといえるでしょう。
美並・太刀掛法律事務所では「不動産会社と住宅購入契約を結んでしまったがローンの審査がおりなかった」や「契約解除を申し入れたら違約金を請求されてしまった」、「購入した不動産に瑕疵(欠陥)があった」など、不動産問題に関するご相談を広くお受けしております。
大阪市や豊中市、池田市、伊丹市を中心に大阪府、兵庫県、奈良県の不動産に関してのお悩みは、当事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
2022年4月から中...
2020年6月1日より、パワハラ防止法が大企業を対象として施行されました。そして、2022年4月からは、中小企 […]
-
欠陥住宅であることが...
近年、素敵なマイホーム生活を夢見て購入したものの、その建物が欠陥住宅であったという事案が増えてきています。この […]
-
契約書のリーガルチェ...
■契約書を作成する意味とは契約書とは、契約内容が記載された書面をいいます。事業経営を行う上で、売買契約や賃貸借 […]
-
特定調停とは
特定調停とは、債務の返済ができなくなるおそれのある債務者(特定債務者)の経済的再生を図るため、特定債務者が負っ […]
-
近隣トラブル
近隣住民とのトラブルは、精神的疲労が特に大きいです。自分の生活圏でトラブルを抱えていると、落ち着いて生活ができ […]
-
お金を貸した相手と音...
人付き合いをする中で、誰かとお金の貸し借りをする機会があったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。貸した […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介

太刀掛 祐一Yuichi Tachikake
大阪弁護士会(49930)
じっくりお話をお聞きすることを大切に、丁寧なコミュニケーションで信頼関係を構築。
常にご依頼者様が納得できる解決を目指し、お支えしていきます。
わからないこと、困ったこと、どうぞ何でもお話しください。
経歴 |
神戸市出身 homestead high school 卒業 慶應義塾大学 法学部 卒業 神戸大学法科大学院 卒業 弁護士登録 |
---|
事務所概要
名称 | 美並・太刀掛法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 太刀掛 祐一(たちかけ ゆういち) |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-1-4 第三大阪弁護士ビル4階401号室 |
連絡先 | TEL:06-6365-1877 / FAX:06-6315-6383 |
対応時間 | 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |