支払督促 費用

  • 債権回収の方法と流れ

    内容証明郵便による催促を行うことで、支払督促を行ったことが郵便局によって証明されますし、支払に応じない場合には裁判に移行するという意思を明確にすることができます。 この内容証明郵便による催促が功を奏しない場合、「法的手段」に移行することになります。法的手段である裁判を行うにあたり、まず行うこととして、資産調査が挙...

  • 家賃滞納者を強制退去させる方法

    家賃滞納者に対する対応としては、滞納者への支払督促や支払い請求などが考えられますが、以下では、中でも最終的な手段となる「強制退去させる方法」について詳しく説明していきます。 ■強制退去させるためにはまず、強制退去とは、賃貸人が賃貸借契約を解除し、賃借人を賃借物たる不動産から家財等とともに退去させ、当該不動産の明け...

  • 支払督促とは?手続きにかかる費用や流れなど分かりやすく解説

    支払督促手続きは、債権者にとって自己の権利を実現するためにとることのできる強力な手続きのうちの1つです。今回はこのような支払督促手続きにつき、そもそも支払督促とは何かといった点から、手続き費用や手続きの流れについてまで、詳しく解説いたします。支払督促について支払督促とは、金銭、有価証券若しくは代替物の引渡しを求め...

  • 特定調停とは

    特定調停を申し立てるには、特定調停申立書、財産の状況を示す明細書その他特定債務者であることを明らかにする資料、関係権利者一覧表などの書類を作成し、申立手数料(収入印紙)、手続費用(予納郵便切手)と併せて、相手方の住所、居所、営業所又は事務所の所在地の管轄を持つ簡易裁判所に申立てを行う必要があります。 特定調停を行...

  • 債権回収を弁護士に依頼するメリット

    例えば、法的手段に至る前の内容証明郵便における支払督促の場面に、法律の専門家として働く弁護士のノウハウが発揮されるといえます。 確かに、内容証明郵便は個人でも作成することは可能ですし、書き方やテンプレートのようなものはネットを検索すればたくさん出てきます。しかし、内容証明郵便を作成する際には、債務者の特徴を考慮し...

  • 土地の境界線トラブルの解決までの流れ

    この筆界特定制度は訴訟などと比べて費用も少なく済み、また比較的早期に判断が下されるため、土地の境界線問題では非常に有用な制度になっています。しかしながら、この制度によって特定される境界はあくまでも行政による基準の一つにすぎないため、所有権の範囲を定めるものでもなければ、特定された境界に法的拘束力もありません。その...

  • 賃料増額請求・減額阻止

    不動産賃貸営業をしていく中で、現在の賃料では建物を管理したり、修繕費用が賄えなくなるような状況が生じることがあります。原因は様々でしょうが、例えば土地価格の高騰だったり、経済変動が主な原因でしょう。このような場合に、不動産の貸主(大家さん)は借主に対して賃料の増額を請求できることがあります。 土地や家屋といった不...

  • 家賃・管理費の滞納にお困りの場合の対応方法や督促の手順

    ②内容証明郵便による支払督促そこで、次の手段として内容証明郵便による家賃・管理費の支払督促(催告)をすることが考えられます。まず、家賃・管理費の支払を依頼する旨の内容証明郵便を借主に通知しましょう。交渉と比べた内容証明郵便の強みは、差出人が顔見知りの貸主であるにもかかわらずわざわざ文書で送られてくることです。この...

  • 不動産の相続トラブル

    ③相続登記に必要な書類・費用の準備、相続登記の申請相続登記とは、被相続人が死亡した場合、遺産である不動産の名義を被相続人から相続人へ変更をする手続きのことをいいます。そして、土地を相続するためには以下の書類が必要です。・土地の相続登記の申請書類・相続人全員の戸籍謄本、住民票謄本、住民票抄本、印鑑証明書・被相続人の...

  • 時効が迫っている売掛金|時効の成立を阻止する方法はある?

    裁判上の請求・支払督促(金銭などの給付を目的とする請求について、債権者の申立てによって裁判所書記官が発する支払い命令)・和解(訴え提起前に家庭裁判所に和解の申立てをして行う)・調停・破産手続参加(債務者について破産手続きが開始された際に、弁済を受けるために、自己の債権を裁判所に届け出ること)・再生手続参加・更生手...

  • お金を貸した相手と音信不通に|債権回収はどのように行う?

    次に、支払督促という方法が挙げられます。これは、簡易裁判所に支払督促の申立を行うことで、手軽に早く債務名義を得られる制度といえます。債務名義を手に入れることで、裁判所から相手方にその旨の通知が行われるため、支払いを促す効果が期待できます。 しかし、相手方からの異議申し立てがあると、通常の訴訟手続きに移行します。

  • 欠陥住宅であることが発覚したら誰に相談するべき?対処法を解説

    修理費用はもちろん売主側の負担となります。履行の追完請求は欠陥住宅に対する対処法としては、最も一般的な方法です。 ⑵代金減額請求代金減額請求とは、その名の通り、住宅の代金を減額するように請求することをいいます。なお、この代金減額請求を行うためには、原則として事前に上述の履行の追完の催告を行なっており、これに対して...

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

太刀掛弁護士の写真

太刀掛 祐一Yuichi Tachikake

大阪弁護士会(49930)

じっくりお話をお聞きすることを大切に、丁寧なコミュニケーションで信頼関係を構築。

常にご依頼者様が納得できる解決を目指し、お支えしていきます。

わからないこと、困ったこと、どうぞ何でもお話しください。

経歴

神戸市出身

homestead high school 卒業

慶應義塾大学 法学部 卒業

神戸大学法科大学院 卒業

弁護士登録

事務所概要

名称 美並・太刀掛法律事務所
弁護士 太刀掛 祐一(たちかけ ゆういち)
所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-1-4 第三大阪弁護士ビル4階401号室
連絡先 TEL:06-6365-1877 / FAX:06-6315-6383
対応時間 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能)