債権回収のための仮差押え|要件や具体的な流れなど詳しく解説
債権を回収するための方法はいくつかありますが、その一つに仮差押えというものがあります。
今回は、債権回収のための仮差押えについて、要件や具体的な流れなどを詳しく解説します。
仮差押えとは
仮差押えとは、債務者の財産を裁判所の命令で仮に差押さえ、債務者が自分で処分できないようにする手続きです。
仮差押えのメリットは大きく以下の2つです。
1.債務者が財産を処分できなくなる
訴訟による債権回収は、最終的には強制執行によって債務者の財産を差し押さえる必要があります。
しかし、強制執行は訴訟提起から完了まで通常1年以上かかるため、手続き完了前に債務者が銀行口座の残高を抜いたり、不動産の名義を変更したりするなど、財産を処分してしまう可能性があります。
このような場合、債務者の隠し財産を特定できなければ、強制執行による債務の回収はできません。
そこで、仮差押えすることによって債務者に財産の処分を禁止し、上記のリスクを回避できます。
2.債務者へのプレッシャー
二つ目は、仮差押えによって債務者がプレッシャーを感じることで借金の返済に応じやすくなる点です。
これは、仮差押え後に債務者が財産を処分することができなくなり、さまざまな不都合が生じるためです。
例えば、預金口座が仮差押えされた場合、債務者は仮差押えの範囲内で預金取引を行うことができなくなります。
また、場合によっては預金全体が凍結されることもあります。
このように仮差押えは債務者に対して大きなプレッシャーを与えます。
そのため、債務者との交渉が有利に働く可能性があるのです。
仮差押えの要件
仮差押えは、上記のようなメリットを持ちますが、実行には要件があります。
代表的な要件は、以下の通りです。
・仮差押命令の必要性
民事保全法20条1項において、「金銭の支払を目的とする債権について、強制執行をすることができなくなるおそれがあるとき、又は強制執行をするのに著しい困難を生ずるおそれがあるときに発することができる」と定められています。
したがって、債権の全てが対象なのではなく、金銭債権のみが対象です。
・仮差押命令の対象
基本的に、仮差押命令は特定の物が対象です。そのため、債務者の所有する物を特定した上で行わなくてはなりません。
なお、動産の場合には、目的物を特定しないで実行もできます。
事例によって、他の要件が出てくる可能性もあるため、専門家に相談した上で仮差押えを実行することをおすすめします。
仮差押えの具体的な流れ
次に、仮差押えの流れについてご紹介します。
1.申立て
申立書や、目録などの必要書類を揃えた上で、申立てを行います。
なお、前述の通り仮差押えの対象が動産出ない場合には、対象を特定する必要があります。
2.書面審理
申立ての内容や主張の正当性を確かめるために、書面審理が行われます。
場合によっては、裁判官との面接によって行われることもあります。
3.担保金の供託
審理が完了した次は、担保金の供託を行います。
実際の担保金がいくらになるかは、事例によって異なりますが、相場としては債務者への請求額の3割前後です。
申立先裁判所を管轄している法務局に供託を行った後、供託が完了したことを証明する書類を裁判所に提出します。
4.仮差押決定
これらの手続きを踏んで仮差押えが完了します。
債務者に対しては、この段階で仮差押決定が知らされます。
債権回収に関するご相談は、美並・太刀掛法律事務所にお任せください
今回は、債権回収のための仮差押えについて、要件や具体的な流れなどを詳しく解説しました。
仮差押えは、債権を回収しやすくなるというメリットがありますが、財産調査や手続きにおける専門性が必要とされます。
そのため、仮差押えを実行する場合には、弁護士に依頼することをおすすめします。
美並・太刀掛法律事務所では、債権回収に関するご相談を受け付けております。
債権回収でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
欠陥住宅であることが...
近年、素敵なマイホーム生活を夢見て購入したものの、その建物が欠陥住宅であったという事案が増えてきています。この […]
-
お金を貸した相手と音...
人付き合いをする中で、誰かとお金の貸し借りをする機会があったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。貸した […]
-
強制執行の手続き方法...
強制執行とは、勝訴判決を得たり、 相手方との間で和解が成立したにもかかわらず、相手方が金銭を支払わなかったり、 […]
-
賃料増額請求・減額阻...
不動産賃貸営業をしていく中で、現在の賃料では建物を管理したり、修繕費用が賄えなくなるような状況が生じることがあ […]
-
労働問題とは
労働問題とは、 雇用関係にある場合に生じる様々な問題のことを指します。労働問題には、セクハラ、パワハラなどの職 […]
-
家賃滞納者を強制退去...
貸し出している不動産において、家賃を滞納する人がいる場合、その分の収入が入ってこないことになり、当該不動産のオ […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
太刀掛 祐一Yuichi Tachikake
大阪弁護士会(49930)
じっくりお話をお聞きすることを大切に、丁寧なコミュニケーションで信頼関係を構築。
常にご依頼者様が納得できる解決を目指し、お支えしていきます。
わからないこと、困ったこと、どうぞ何でもお話しください。
経歴 |
神戸市出身 homestead high school 卒業 慶應義塾大学 法学部 卒業 神戸大学法科大学院 卒業 弁護士登録 |
---|
事務所概要
名称 | 美並・太刀掛法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 太刀掛 祐一(たちかけ ゆういち) |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-1-4 第三大阪弁護士ビル4階401号室 |
連絡先 | TEL:06-6365-1877 / FAX:06-6315-6383 |
対応時間 | 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |