債権 回収 方法
- 未払い賃金・残業代の請求と解決に必要な証拠
このような請求によっても相手方が未払賃金などを支払ってくれないような場合には、労働基準監督署への報告、労働審判、訴訟などの方法によって未払賃金を回収することになります。これらの手続きは複雑な手続きとなってしまう場合も多いですから、弁護士にご依頼されることをお勧めいたします。当事務所では労働問題に精通した弁護士が在...
- 特定調停とは
特定調停は、債権者との間の金銭消費貸借契約書写しや取引履歴に基づく利息制限法所定の制限利率による引き直し計算書の提出を依頼し、返済方法の調整を行う手続をいいます。その際に、調停委員が仲介し、返済可能な弁済計画を立てて、申立人と相手方(債権者)の意見を聴いた上で公正かつ妥当な返済方法の調整を行います。 特定調停を申...
- 債権回収の方法と流れ
債権回収の方法としては、大きく「交渉」によるものと「法的手段」によるものの2つに分けられます。流れとしては、「交渉」による回収を試み、これによって回収をすることができなかった場合に「法的手段」に移行していくことになります。 「交渉」による回収として、まず行うのは、書面や口頭で債務者に対して支払を催促することです。...
- 建物明け渡し・立ち退き交渉の流れ
これらを概説し、不動産の明け渡しをすることができるような方法を見ていきましょう。 まず不動産の貸主と借主の間には言うまでもなく賃貸借契約が成立しています。おおよその不動産賃貸借契約においては賃貸借の期間を設けてありますが、当事者が期間の満了の1年前から半年前までの間に相手方に対して契約を更新しない旨の通知をしない...
- 不動産売買契約書のチェック・作成
・手付金、支払方法、支払日・(土地の売買の場合)売買対象面積・測量・境界線の明示・引渡し時期・抵当権など担保権がついていないこと・契約違反について 上記のポイントを明確にしておかなければ、トラブルが起きやすくなってしまいます。売買の相手方とのトラブルだけでなく、境界線が明示されていなければ、隣人と紛争になることも...
- 家賃滞納者を強制退去させる方法
家賃滞納者に対する対応としては、滞納者への支払督促や支払い請求などが考えられますが、以下では、中でも最終的な手段となる「強制退去させる方法」について詳しく説明していきます。 ■強制退去させるためにはまず、強制退去とは、賃貸人が賃貸借契約を解除し、賃借人を賃借物たる不動産から家財等とともに退去させ、当該不動産の明け...
- 契約書のリーガルチェック・作成
これが行われないと、契約書に不備があり、契約自体が無効になってしまったり、必要な対処方法やルールの記載がない契約書であったために不測の事態が生じた場合にトラブルが拡大したり、自社にとって不利な契約を締結してしまう危険性が生じます。これらの危険性を回避するためには、上記のようなリーガルチェックを、法律のプロである弁...
- 時効が迫っている売掛金|時効の成立を阻止する方法はある?
債権の消滅時効が完成すると、権利を失い、債権に基づく請求ができなくなります。このページでは、売掛債権の消滅時効の完成を防ぐ方法をご紹介いたします。 売掛債権のような権利は、「債権者が権利を行使できることを知った時から5年」(民法166条1項1号)、「権利を行使することができる時から10年」(同条2号)で時効期間が...
- 内容証明郵便を無視された場合の対処法
もっとも、契約の相手方が遠い場所に住んでいるような場合には、解除を求める旨の書面を郵送する方法によって意思表示を行う場合もあります。このような書面を郵送する場合、内容証明郵便を利用すると、いつ解除の意思表示をしたのかということが明確になり、トラブルを未然に防ぐことができます。 ②損害賠償請求や未払代金回収の場面
- 債権回収のための仮差押え|要件や具体的な流れなど詳しく解説
債権を回収するための方法はいくつかありますが、その一つに仮差押えというものがあります。今回は、債権回収のための仮差押えについて、要件や具体的な流れなどを詳しく解説します。仮差押えとは仮差押えとは、債務者の財産を裁判所の命令で仮に差押さえ、債務者が自分で処分できないようにする手続きです。 仮差押えのメリットは大きく...
- お金を貸した相手と音信不通に|債権回収はどのように行う?
今回は、お金を貸した相手と音信不通になった場合、債権回収はどのように行うのかについて解説します。債権回収の方法音信不通となってしまった相手への債権回収には主に以下の方法があります。 1.まず、内容証明郵便で、催告状を送ることが挙げられます。内容証明郵便には、相手に請求意思を明確に伝えるとともに、支払いが確認できな...
- 労働問題とは
労働問題を始めとして、不動産トラブル、企業法務、債権回収、不動産オーナー顧問などの幅広いジャンルの法律問題について取り扱っておりますから、何かお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までご相談下さい。
- 企業法務とは
顧客からのクレームへの対応や、訴訟の対応、債権回収などが、紛争法務に該当します。 2つ目は、予防法務です。予防法務とは、文字通り企業が法的なトラブルに遭うことを未然に防ぐ役割をさします。契約書の作成や確認(リーガルチェック)などが予防法務に該当します。 3つ目は、戦略法務です。戦略法務とは、法令などのルールを企業...
- 借金の消滅時効と成立条件について
借金の消滅時効の成立条件として、まず、当該債権の権利行使が可能であることが前提となります。 次に、借金は、「権利を行使することができることを知った時から5年間」または「権利を行使することができる時から10年間」のいずれか早い方が経過した場合に消滅時効にかかることになります。 最後に、上記の期間が経過したことに加え...
- 債権回収の民事訴訟を起こす流れとメリット
債権回収の民事訴訟を起こすにあたって、まずは訴訟の形態と訴えを提起する裁判所を決める必要があります。債権額が60万円以下で相手方の同意がある場合には少額訴訟を行うことができます。また、債権額が140万円未満の場合には簡易裁判所に訴えを提起することもできます。債権額が140万円以上の場合には、地方裁判所に訴えを提起...
- 強制執行の手続き方法について
強制執行とは、勝訴判決を得たり、 相手方との間で和解が成立したにもかかわらず、相手方が金銭を支払わなかったり、不動産を明け渡さない等、義務を履行しない場合において、債権者の申立てによって裁判所が強制的に、債権者の請求権を実現させる手続きをいいます。債権に関する強制執行の場合においては、債務者の給与や預金(銀行口座...
- 債権回収の仮差押え・仮処分について
債権回収を行う際に、「仮差押え」(民事保全法20条)や「仮処分」(民事保全法23条1項)が頻繁に行われます。仮差押えは、債権者が債務者から「金銭債権」を回収するまでの期間に債務者が支払うべき金銭を費消してしまうことを防止するために、勝手な取引をさせないようにすることをいいます。そして、仮処分は、債権者が債務者から...
- 債権回収を弁護士に依頼するメリット
債権回収を行う際に、弁護士に依頼するメリットとして大きなものに、一般人では知り得ないノウハウを法律の専門家である弁護士が有しているという点にあります。例えば、法的手段に至る前の内容証明郵便における支払督促の場面に、法律の専門家として働く弁護士のノウハウが発揮されるといえます。 確かに、内容証明郵便は個人でも作成す...
- 賃料増額請求・減額阻止
不動産に関する問題をはじめとして、債権回収や企業法務や労働問題など会社に関する問題にも対応しております。不動産トラブルに関して何かお悩みのことがございましたら、美並・太刀掛法律事務所までどうぞお気軽にご相談ください。
- 家賃・管理費の滞納にお困りの場合の対応方法や督促の手順
そこで、半年も放置しているともはや弁済する目処がつかない状態になり、滞納分の家賃・管理費の回収は著しく困難になるでしょう。また、他の借主は管理費を捻出しているために、管理費を滞納する借主に対して不満の声が上がると考えられます。マンション・アパートを1つの生活コミュニティ(生活圏)と捉えれば、コミュニティ内部に不和...
- 近隣トラブル
当弁護士は、大阪を中心にご相談を承っております。不動産関連業務のほかに、企業法務・顧問弁護士、労働問題、借金・債務整理、債権回収、交通事故など、多岐にわたった業務を行っております。些細なことと思われることでも、まずは一度、弁護士に話してみて下さい。お待ちしております。
- 売掛金の回収
時効にかかってしまえば、もう代金の回収はできません。早期に内容証明郵便を送り、話し合いによって代金を回収しましょう。とはいえ、当事者間では冷静な話し合いができないことも多く、手続きも面倒です。そこで、売掛金の回収は弁護士に相談しましょう。円滑な解決を見込めるうえに、調停や訴訟など、裁判所を介入させる解決手段を採る...
- 不動産の相続トラブル
不動産に関する問題をはじめとして、債権回収や企業法務や労働問題など会社に関する問題にも対応しております。不動産トラブルに関して何かお悩みのことがございましたら、美並・太刀掛法律事務所までどうぞお気軽にご相談ください。
- 無断欠勤を繰り返す社員を解雇したい|注意するべきポイントは?
労働関係に関する問題をはじめとして、不動産に関する問題・企業法務や債権回収に関する問題にも対応しております。労働問題に関してお悩みのことがございましたら、美並・太刀掛法律事務所までどうぞお気軽にご相談ください。
- 2022年4月から中小企業にも義務化された「パワハラ防止法」とは
労働関係に関する問題をはじめとして、不動産に関する問題・企業法務や債権回収に関する問題にも対応しております。パワハラ防止法に関する問題を含む、労働問題に関してお悩みのことがございましたら、美並・太刀掛法律事務所までどうぞお気軽にご相談ください。
- 口約束で契約書がない場合でも債権回収はできる?
美並・太刀掛法律事務所では、大阪府大阪市を中心として皆様からのお悩みに広くお応えいたしております。 そのため、他人に金銭を貸す場合には可能な限り書面によって契約を締結しておくことをおすすめします。不動産トラブル、債権回収に関してお悩みの方は、美並・太刀掛法律事務所へお気軽にお問い合わせください。
- 支払督促とは?手続きにかかる費用や流れなど分かりやすく解説
支払督促手続きは、債権者にとって自己の権利を実現するためにとることのできる強力な手続きのうちの1つです。今回はこのような支払督促手続きにつき、そもそも支払督促とは何かといった点から、手続き費用や手続きの流れについてまで、詳しく解説いたします。支払督促について支払督促とは、金銭、有価証券若しくは代替物の引渡しを求め...
- 不動産売買トラブルの対応と流れ
また、万が一契約解除をせざるを得ない状況になってしまった場合には、事前に弁護士などの不動産トラブルの専門家に相談し、最善の方法での解決を試みることが最適だといえるでしょう。 美並・太刀掛法律事務所では「不動産会社と住宅購入契約を結んでしまったがローンの審査がおりなかった」や「契約解除を申し入れたら違約金を請求され...
- 欠陥住宅であることが発覚したら誰に相談するべき?対処法を解説
欠陥住宅であることが発覚した場合、以下のような方法で対処をすることが考えられます。 契約不適合責任に基づく請求契約不適合責任とは、民法によって定められた売主の責任のことです。売主は、買主に対して、契約通りの種類・品質・数量の目的物を引き渡す義務があり、この義務に違反した売主は、買主から契約不適合責任を追及されるこ...
当事務所が提供する基礎知識
-
不動産売買トラブルの...
不動産売買トラブルとは、欠陥住宅の問題や売買契約解除の問題、購入不動産の境界線トラブルなど、不動産の売買契約に […]
-
未払い賃金・残業代の...
未払いの賃金残業代を請求するために、まずは証拠を収集しましょう。タイムカードやパソコンの記録、雇用契約書や給与 […]
-
企業法務とは
「最近SDGsやESGという言葉をよく聞くが、どういった意味があるのだろうか。」「企業法務という言葉はよく耳に […]
-
個人間での不動産売買...
不動産売買は必ず不動産会社を介して行うものではなく、不動産会社を介さずに個人間で行うことも可能です。もっとも、 […]
-
お金を貸した相手と音...
人付き合いをする中で、誰かとお金の貸し借りをする機会があったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。貸した […]
-
賃料増額請求・減額阻...
不動産賃貸営業をしていく中で、現在の賃料では建物を管理したり、修繕費用が賄えなくなるような状況が生じることがあ […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
太刀掛 祐一Yuichi Tachikake
大阪弁護士会(49930)
じっくりお話をお聞きすることを大切に、丁寧なコミュニケーションで信頼関係を構築。
常にご依頼者様が納得できる解決を目指し、お支えしていきます。
わからないこと、困ったこと、どうぞ何でもお話しください。
経歴 |
神戸市出身 homestead high school 卒業 慶應義塾大学 法学部 卒業 神戸大学法科大学院 卒業 弁護士登録 |
---|
事務所概要
名称 | 美並・太刀掛法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 太刀掛 祐一(たちかけ ゆういち) |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-1-4 第三大阪弁護士ビル4階401号室 |
連絡先 | TEL:06-6365-1877 / FAX:06-6315-6383 |
対応時間 | 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |